プロジェクト進行状況

【岩国市】岩国市花と緑のまちづくりプロジェクト

2022全国さくらシンポジウムin岩国を開催しました

2022全国さくらシンポジウムin岩国を開催しました。

主催

2022全国さくらシンポジウムin岩国実行委員会

活動時期

令和4年3月まで

活動場所

岩国市内

活動詳細

令和4年3月24・25日の2日間にわたり、錦帯橋周辺で2022全国さくらシンポジウムin岩国を開催しました。

24日(1日目)シンポジウム
・開会セレモニー

・記念講演
「夏井いつきの句会ライブ」 俳人 夏井いつき氏

・活動事例報告
「-未来へつなぐ―錦帯橋のさくら」 錦帯橋さくら守の会 会長 児玉廣志
「天下無双・岩国のさくら」 公益財団法人日本花の会 桜の名所づくりアドバイザー 中村裕三
  

・次回開催地紹介
埼玉県熊谷市 小林熊谷市長ほか熊谷市の皆様

・抽選会

25日(2日目)現地見学会
(3コースに分かれて行いました)
・岩国城からの桜を望む旅(錦帯橋、岩国城、シロヘビの館ほか)
・淡墨桜と名宝の旅(錦帯橋、宇野千代生家、柏原美術館ほか)
・歴史と文化の旅(錦帯橋、本家 松がね、吉川史料館ほか)
 
▲現地見学会の様子

実施結果

 

令和4年3月24日(木)
「2022全国さくらシンポジウムin岩国」を開催し、約300名の参加がありました。

令和4年3月25日(金)
現地見学会を開催し、66名の参加がありました。

 

シンポジウム開催に向けた過去の取り組み
令和4年2月1日(火)
「2022全国さくらシンポジウムin岩国」開催記念植樹
場所:愛宕山ふくろう公園
樹種:ウジョウシダレ 1本

 

令和3年11月22日(月)
大会テーマ「未来へつづけ 五橋とさくら」決定

 

令和3年5月25日(火)
「2022全国さくらシンポジウムin岩国実行委員会」設立

プロジェクト進捗度